信長の野望Online 覇王今川家におじゃる神主の戯言日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何故か今朝は早く目が覚めましてのぅ・・・あいや、歳を取った訳ではおじゃりますまい・・・
こう・・・昔話ばかりで恐縮なれど、むかし、ある架空の戦国時代を味わう遊戯のとある鯖にある家が・・・そうさな、覇王の今川家とでも申しましょうかのぅ・・・そんな今川家がおじゃりました・・・
今川家は架空の戦国時代では負け戦ばかりで、その日も三河に押されておじゃりました・・・
すると、ある忍者が言い出しました
忍者 なぁ、こうなったら朝奇襲するか
神主 なるほど、それなら互角の人数になるかもしれませんね
麻呂 朝駆けとはまた楽しそうよの
陰陽 数が同じなら確実に勝てる・・・
今川家の中でそんな話が持ち上がり、その日、皆怪しまれない程度に落ち、翌朝に備えることにしたのでおじゃ・・・
そしてあの日・・・土曜の午前4時・・・だったような記憶なれど、とにかくそれくらいの時間・・・
そう・・・あの大井川に今川家の有志が4人・・・そして三河が4人・・・
勝てる・・・
誰もがそう思ったことでおじゃりましょう・・・されど今川は神主、陰陽、忍者、陰陽のような状態・・・えぇ・・・盾が欲しいとも考えておじゃりましたが、いずれにせよせめて後1人・・・あと一人・・・できれば盾のできる職・・・
おはよー
戦場に響き渡る頼もしい声・・・そう・・・そこには神主がおじゃりました・・・
えぇもう・・・何と申すか意地で徒党組んで一度は突入しておじゃりますが、無論・・・
そして走って検索すれば、いつの間にか今川6対三河10・・・仲間を待ちつつ再検索すると、今川6対三河15・・・
増殖する三河はゴキブリのようだね^-^
誰が申したか・・・
いやさ、むかしむかしの・・・懐かしい御話でおじゃ・・・
こう・・・昔話ばかりで恐縮なれど、むかし、ある架空の戦国時代を味わう遊戯のとある鯖にある家が・・・そうさな、覇王の今川家とでも申しましょうかのぅ・・・そんな今川家がおじゃりました・・・
今川家は架空の戦国時代では負け戦ばかりで、その日も三河に押されておじゃりました・・・
すると、ある忍者が言い出しました
忍者 なぁ、こうなったら朝奇襲するか
神主 なるほど、それなら互角の人数になるかもしれませんね
麻呂 朝駆けとはまた楽しそうよの
陰陽 数が同じなら確実に勝てる・・・
今川家の中でそんな話が持ち上がり、その日、皆怪しまれない程度に落ち、翌朝に備えることにしたのでおじゃ・・・
そしてあの日・・・土曜の午前4時・・・だったような記憶なれど、とにかくそれくらいの時間・・・
そう・・・あの大井川に今川家の有志が4人・・・そして三河が4人・・・
勝てる・・・
誰もがそう思ったことでおじゃりましょう・・・されど今川は神主、陰陽、忍者、陰陽のような状態・・・えぇ・・・盾が欲しいとも考えておじゃりましたが、いずれにせよせめて後1人・・・あと一人・・・できれば盾のできる職・・・
おはよー
戦場に響き渡る頼もしい声・・・そう・・・そこには神主がおじゃりました・・・
えぇもう・・・何と申すか意地で徒党組んで一度は突入しておじゃりますが、無論・・・
そして走って検索すれば、いつの間にか今川6対三河10・・・仲間を待ちつつ再検索すると、今川6対三河15・・・
増殖する三河はゴキブリのようだね^-^
誰が申したか・・・
いやさ、むかしむかしの・・・懐かしい御話でおじゃ・・・
PR
麻呂は「歴史好き」を自称しておじゃりまして・・・えぇ・・・大河ドラマは・・・あいや、昨今の大河ドラマはホームドラマでおじゃれば大河とは呼べませぬな・・・
まぁその・・・歴史ネタは大好きでおじゃりますれば「本能寺」やら「桶狭間」やら「山崎」と聞くと、つい見てしまうことがおじゃります・・・
えぇ・・・今年の大河・・・春日局ではなく、家光の生母の江・・・まぁ・・・その・・・
ふざけるな
毛も生えていないような小娘g(以下略
時代考証担当の話聞いてるのか
捏造はニュース(?)だけにしろ
・・・と、まぁ・・・えぇ・・・
いやさ、大河ドラマと申すのであれば相応の時代考証とゆーか、歴史とゆーか、史実をある程度は追って欲しいもの・・・
麻呂の敬愛する日向守光秀様の山崎の合戦を扱うのでおじゃれば、それだけで3回は使えましょう・・・
城に戻った直後に野武士が城内に乱入?
そもそも何故に江が伊賀越え?
山崎の戦の開幕と同時に雨を降らせるのは何故?雨は前夜でおじゃりましょう?
そのくせ主上への手配など、麻呂の心くすぐる話はシカと入れおって・・・
そもそも今回の大河に江などいらぬ。主役を変えろと(以下略
そう・・・主役を氏真公として・・・無論ナレーションも氏真公・・・
「あの日、我が住まいに都からの使者が参ったのは・・・」
「父の仇など考えてはいなかった。ただ、天下泰平の・・・」
「信長が死んだ。ただその事実が私の頭を・・・」
「父の墓前に参ろうかと思えど、客将としての我が身を思えば・・・」
氏真様は誰が良いかのぅ・・・晩年でおじゃれば緒方拳が最高なれど、ここは渡辺謙しかおじゃりますまい・・・
18の頃から駿河一国を仕置きし、天下を治めるに相応しい技量と知識と実力を持った名将・・・今川氏真公・・・そうさな、大河ドラマとなった暁には
今川氏真 ~天下を見ゆ~
とか
我が天下 ~今川氏真の真実~
とか
守護戦隊アシカガン
とか
スルガオルタネイティヴ
とか
麻呂が望む永遠
とか
SURUGA
とか色々思うところはおじゃりますが・・・歴史を見続けた・・・第一線当事者として見た方でおじゃりますぞ・・・そこから隠居のような形で最後まで天下を見続けた氏真公・・・このお方を大河ドラマの主役とせずして何が江だ茶々だ初だと・・・女を主役にすれば良いとか、女なら数字が取れるとか、その程度の低俗な番組作るのなれば、民放と同レベルでおじゃ・・・「国営」放送でおじゃる以上、麻呂らの知識のレヴェルを高めるような、歴史を掘り下げたドラマを作成して欲しいもの・・・
いやもう○HKには相撲協会と一蓮托生で(/以下検閲により削除
まぁその・・・歴史ネタは大好きでおじゃりますれば「本能寺」やら「桶狭間」やら「山崎」と聞くと、つい見てしまうことがおじゃります・・・
えぇ・・・今年の大河・・・春日局ではなく、家光の生母の江・・・まぁ・・・その・・・
ふざけるな
毛も生えていないような小娘g(以下略
時代考証担当の話聞いてるのか
捏造はニュース(?)だけにしろ
・・・と、まぁ・・・えぇ・・・
いやさ、大河ドラマと申すのであれば相応の時代考証とゆーか、歴史とゆーか、史実をある程度は追って欲しいもの・・・
麻呂の敬愛する日向守光秀様の山崎の合戦を扱うのでおじゃれば、それだけで3回は使えましょう・・・
城に戻った直後に野武士が城内に乱入?
そもそも何故に江が伊賀越え?
山崎の戦の開幕と同時に雨を降らせるのは何故?雨は前夜でおじゃりましょう?
そのくせ主上への手配など、麻呂の心くすぐる話はシカと入れおって・・・
そもそも今回の大河に江などいらぬ。主役を変えろと(以下略
そう・・・主役を氏真公として・・・無論ナレーションも氏真公・・・
「あの日、我が住まいに都からの使者が参ったのは・・・」
「父の仇など考えてはいなかった。ただ、天下泰平の・・・」
「信長が死んだ。ただその事実が私の頭を・・・」
「父の墓前に参ろうかと思えど、客将としての我が身を思えば・・・」
氏真様は誰が良いかのぅ・・・晩年でおじゃれば緒方拳が最高なれど、ここは渡辺謙しかおじゃりますまい・・・
18の頃から駿河一国を仕置きし、天下を治めるに相応しい技量と知識と実力を持った名将・・・今川氏真公・・・そうさな、大河ドラマとなった暁には
今川氏真 ~天下を見ゆ~
とか
我が天下 ~今川氏真の真実~
とか
守護戦隊アシカガン
とか
スルガオルタネイティヴ
とか
麻呂が望む永遠
とか
SURUGA
とか色々思うところはおじゃりますが・・・歴史を見続けた・・・第一線当事者として見た方でおじゃりますぞ・・・そこから隠居のような形で最後まで天下を見続けた氏真公・・・このお方を大河ドラマの主役とせずして何が江だ茶々だ初だと・・・女を主役にすれば良いとか、女なら数字が取れるとか、その程度の低俗な番組作るのなれば、民放と同レベルでおじゃ・・・「国営」放送でおじゃる以上、麻呂らの知識のレヴェルを高めるような、歴史を掘り下げたドラマを作成して欲しいもの・・・
いやもう○HKには相撲協会と一蓮托生で(/以下検閲により削除
題名と内容に齟齬がおじゃるのは仕様・・・えぇ・・・
麻呂にとって今の仕事は割りと楽なもので、仕事してるフリをしつつ色々なページを巡るのは仕様と申しましょうかデフォと申しましょうか・・・
いやさ、過去の仕事が何ともキツいものでおじゃった反動か、あまりのヒマさにどうしてものぅ・・・えぇ・・・窓の近くに席がおじゃりますが、決して窓際族とか定年間際とかリストラ要員ではおじゃりませぬ・・・
シテ・・・今日「やる夫で学ぶ信長の野望Online」だか・・・えぇ・・・とても懐かしいモノがおじゃりましての・・・
昇進試験の手伝いやら市の話やら・・・えぇもう・・・懐かしくて懐かしくて・・・
まぁ・・・アレは主役が忍者だから良いのでおじゃりましょうな・・・神主はチト・・・
それにのぅ・・・麻呂主観にすると、どうしても「麻呂と学ぶ信長の野望Online」になる訳で・・・あのようなテンポ良いモノはチト・・・むしろ麻呂が脇役と解説に出るくらいが良いのかのぅ・・・そうなるとやる夫(主役)を侍・・・彦さんにして・・・やらない夫は・・・難しいのぅ・・・
あぁ・・・コレでは「麻呂と振り返る信長の野望Online」なれど、
侍・・・やる夫
僧・・・やらない夫
神主・・・麻呂
陰陽・・・
・・・むぅ・・・やはり知人をイメージしてしまう故、どうしても選択が難しくなりますのぅ・・・陰陽とゆーと、どうしても通称「女幹部」が出てくる故のぅ・・・忍者も「姐さん」とゆー方でおじゃったり、僧とて煩悩と呼ばれ続けた・・・ナースとチャイナのどちらが良いか力説しておじゃった・・・そのため一時「チャナ」と呼ばれそうになった煩悩僧侶・・・薬師は毒の新作ができると麻呂にとりあえず献上(?)してくれた薬師・・・この薬師の話は何故か断り難い故、一種天敵のようなものでおじゃりましたが・・・まぁ・・・AAに当てはめるのは難しいとゆーことよのぅ・・・
逆に御所様や岡部様辺りはまだイメージし易いところでおじゃりましょう・・・あぁ、いっそ「やる夫が葛山様になったようです」とかの方が・・・(/妄想・序
ともすれば自然と三国志の様相を呈しましょう・・・されば山猿に「アッー!」な方をおき・・・相模は・・・そうさのぅ・・・氏康公・・・何が良いか・・・っと、いやさ、大切な御所様を後にしてはなりませぬのぅ・・・
御所様だと・・・そうさのぅ・・・碇ゲンドウとか夜神月をイメージする方が多いところよの・・・さすれば雪斎様を冬月かLで・・・
あぁ・・・そうなると瀬名姫は綾波か海砂とか・・・されば嫁ぎ先もそれに応じた・・・元康がシンジ君・・・いやさ、コレはなかなか良い・・・あいや、そうなると氏真様がアレよのぅ・・・御嫡子とゆー立場がおじゃ・・・
かと申してカヲル君ではのぅ・・・元康の印象とは掛け離れておじゃ・・・あぁ、いっそ逆に・・・氏真様をカヲル君とすれば・・・
そう・・・氏真様は元康に駿府を追われることとなります故、物語としては十分に合う・・・今川家をエヴァで統一すれば、観る人も分かりやすかろう・・・
されど・・・今川家の名将のお歴々をあの人数で表示するのは不可能よのぅ・・・さすれば自然と・・・あぁ、ここで「型月」とか「葉鍵」と呼ばれる(以下略)
麻呂にとって今の仕事は割りと楽なもので、仕事してるフリをしつつ色々なページを巡るのは仕様と申しましょうかデフォと申しましょうか・・・
いやさ、過去の仕事が何ともキツいものでおじゃった反動か、あまりのヒマさにどうしてものぅ・・・えぇ・・・窓の近くに席がおじゃりますが、決して窓際族とか定年間際とかリストラ要員ではおじゃりませぬ・・・
シテ・・・今日「やる夫で学ぶ信長の野望Online」だか・・・えぇ・・・とても懐かしいモノがおじゃりましての・・・
昇進試験の手伝いやら市の話やら・・・えぇもう・・・懐かしくて懐かしくて・・・
まぁ・・・アレは主役が忍者だから良いのでおじゃりましょうな・・・神主はチト・・・
それにのぅ・・・麻呂主観にすると、どうしても「麻呂と学ぶ信長の野望Online」になる訳で・・・あのようなテンポ良いモノはチト・・・むしろ麻呂が脇役と解説に出るくらいが良いのかのぅ・・・そうなるとやる夫(主役)を侍・・・彦さんにして・・・やらない夫は・・・難しいのぅ・・・
あぁ・・・コレでは「麻呂と振り返る信長の野望Online」なれど、
侍・・・やる夫
僧・・・やらない夫
神主・・・麻呂
陰陽・・・
・・・むぅ・・・やはり知人をイメージしてしまう故、どうしても選択が難しくなりますのぅ・・・陰陽とゆーと、どうしても通称「女幹部」が出てくる故のぅ・・・忍者も「姐さん」とゆー方でおじゃったり、僧とて煩悩と呼ばれ続けた・・・ナースとチャイナのどちらが良いか力説しておじゃった・・・そのため一時「チャナ」と呼ばれそうになった煩悩僧侶・・・薬師は毒の新作ができると麻呂にとりあえず献上(?)してくれた薬師・・・この薬師の話は何故か断り難い故、一種天敵のようなものでおじゃりましたが・・・まぁ・・・AAに当てはめるのは難しいとゆーことよのぅ・・・
逆に御所様や岡部様辺りはまだイメージし易いところでおじゃりましょう・・・あぁ、いっそ「やる夫が葛山様になったようです」とかの方が・・・(/妄想・序
ともすれば自然と三国志の様相を呈しましょう・・・されば山猿に「アッー!」な方をおき・・・相模は・・・そうさのぅ・・・氏康公・・・何が良いか・・・っと、いやさ、大切な御所様を後にしてはなりませぬのぅ・・・
御所様だと・・・そうさのぅ・・・碇ゲンドウとか夜神月をイメージする方が多いところよの・・・さすれば雪斎様を冬月かLで・・・
あぁ・・・そうなると瀬名姫は綾波か海砂とか・・・されば嫁ぎ先もそれに応じた・・・元康がシンジ君・・・いやさ、コレはなかなか良い・・・あいや、そうなると氏真様がアレよのぅ・・・御嫡子とゆー立場がおじゃ・・・
かと申してカヲル君ではのぅ・・・元康の印象とは掛け離れておじゃ・・・あぁ、いっそ逆に・・・氏真様をカヲル君とすれば・・・
そう・・・氏真様は元康に駿府を追われることとなります故、物語としては十分に合う・・・今川家をエヴァで統一すれば、観る人も分かりやすかろう・・・
されど・・・今川家の名将のお歴々をあの人数で表示するのは不可能よのぅ・・・さすれば自然と・・・あぁ、ここで「型月」とか「葉鍵」と呼ばれる(以下略)
駿河今川家の中老職たる麻呂が「乗る」と申せば馬しかおじゃりませぬが、高貴な方々や障害を持つ方々には輿がおじゃりまして・・・えぇ・・・高貴な麻呂には輿も良いかと思えど、折角なれば牛車に乗りたいと・・・えぇ・・・夢・・・夢でおじゃ・・・
いやさ、ここ最近妙に気が乗っておじゃりまして、更新のペースが大分良くなっておじゃります・・・
やることも多々おじゃりますが、まぁ気が向いた時に気の向くままやるのが効率的でおじゃろうと・・・えぇ・・・捨てておじゃ・・・会社で麻呂に対して「やれ」などと・・・どこの馬の骨とも分からぬたかが社長とゆー肩書きだけで・・・
そんな肩書きの若造よりも、亡くなった先代社長のためにずっと日陰を歩き続けたご隠居の方が、よほど麻呂には尊敬できる相手・・・まぁ・・・先代の時に転職した麻呂でおじゃればどうしてものぅ・・・
若造が氏真公の如く有能な方でおじゃればアレなれど・・・とてもとても・・・まぁ・・・若造と申しても麻呂より一回り以上年上ですがの・・・(/遠い目
話が大分逸れておじゃりますが、まぁその・・・ネタなんぞおじゃりませぬ・・・何となく気が向いた故、筆を取ってみただけでおじゃ・・・
いやさ、ここ最近妙に気が乗っておじゃりまして、更新のペースが大分良くなっておじゃります・・・
やることも多々おじゃりますが、まぁ気が向いた時に気の向くままやるのが効率的でおじゃろうと・・・えぇ・・・捨てておじゃ・・・会社で麻呂に対して「やれ」などと・・・どこの馬の骨とも分からぬたかが社長とゆー肩書きだけで・・・
そんな肩書きの若造よりも、亡くなった先代社長のためにずっと日陰を歩き続けたご隠居の方が、よほど麻呂には尊敬できる相手・・・まぁ・・・先代の時に転職した麻呂でおじゃればどうしてものぅ・・・
若造が氏真公の如く有能な方でおじゃればアレなれど・・・とてもとても・・・まぁ・・・若造と申しても麻呂より一回り以上年上ですがの・・・(/遠い目
話が大分逸れておじゃりますが、まぁその・・・ネタなんぞおじゃりませぬ・・・何となく気が向いた故、筆を取ってみただけでおじゃ・・・
消えた今川家 麻呂たちは見送った
悲しくて逃げた いつだって弱くてあの日から
変わらず いつまでも変わらずに
いられなかったこと くやしくて旗を離す
いやさ、Airとゆーアニメの曲だか・・・何故か曲だけ存じておじゃるものなれど、やはり(勝手に)立場を変えると歌とゆーのは何とも重くなったり考えさせられたりするものでのぅ・・・
そうさな・・・例えば「いい日旅立ち」なんぞは戦地で亡くなられた方々・・・英霊と申すのが相応しいのでおじゃりましょう・・・そうした英霊の方々の歌と思って聴くと、妙にこう・・・涙が出てきそうで・・・待ってる人がいる・・・えぇ・・・おじゃりましょうとも・・・
その時代の立場で考えるのでおじゃれば、題名の鳥の歌とて・・・そうさな、先代の昭和天皇の御立場と考えれば(/以下諸事情勘案し削除
以下心の声
いやさ、麻呂のような歴史やら文化好きには天皇陛下は生きる歴史とか生きる文化のようなモノで、それこそ希少価値のおじゃる研究対象のような存在なれど・・・世の中麻呂にとっての常識を超えた崇拝やら、歴史背景度外視の認識を持つ両極端な方々がおじゃります故、麻呂の認識は秘密に・・・って、まぁのっけから申しておじゃりますが、まぁ・・・ここにおじゃる方々はまだしも、一応ネットに置いておじゃる日記なれば、ダレでも覗ける故・・・あまり踏み込んだ事は申せませぬ・・・まったく以って面倒な世の中よのぅ・・・
あぁ、そもそも先代の陛下は逃げてないとかそーゆー当然のような突っ込みは無し・・・思いつきで出しただけでおじゃ・・・
心の声終了
まぁ・・・世の中色々おじゃります故、危険なネタを出しすぎるとネット八分にされてしまうとか、何かを研究しておじゃるような名前の団体から勧誘とゆーか、まぁ色々怖い噂がおじゃりますれば・・・えぇ・・・察してたもれ・・・
で、本題なれど・・・鳥の歌を聴いておじゃるとどうしても今川家が出てきてしまいまして・・・えぇ・・・
消えた今川家 麻呂たちは見送った
悲しくて逃げた いつだって弱くてあの日から
変わらず いつまでも変わらずに
いられなかったこと くやしくて旗を離す
あの陣はまた 上手く勝てないけど
いつしかは 敵を切って知る
届かない天下 まだ遠くにある
願いだけ秘めて見つめてる
落武者は夏の駿府歩く 吹く風に素足を晒して
遠くには楽しかった日々が 右手には復讐の刀を
消える今川家 追いかけて追いかけて
屍を越えた あの日から変わらず
いつまでもまっすぐに 麻呂たちはあるように
怨霊のような 強さに変われるよ きっと
とゆー感じの・・・えぇ・・・思いつきの日記・・・
なに、納金しておじゃろうがおじゃるまいが、麻呂の脳内にはいつも御所様がおじゃ・・・画像は脳内変換で谷原章介に代わっておじゃ・・・えぇ・・・
悲しくて逃げた いつだって弱くてあの日から
変わらず いつまでも変わらずに
いられなかったこと くやしくて旗を離す
いやさ、Airとゆーアニメの曲だか・・・何故か曲だけ存じておじゃるものなれど、やはり(勝手に)立場を変えると歌とゆーのは何とも重くなったり考えさせられたりするものでのぅ・・・
そうさな・・・例えば「いい日旅立ち」なんぞは戦地で亡くなられた方々・・・英霊と申すのが相応しいのでおじゃりましょう・・・そうした英霊の方々の歌と思って聴くと、妙にこう・・・涙が出てきそうで・・・待ってる人がいる・・・えぇ・・・おじゃりましょうとも・・・
その時代の立場で考えるのでおじゃれば、題名の鳥の歌とて・・・そうさな、先代の昭和天皇の御立場と考えれば(/以下諸事情勘案し削除
以下心の声
いやさ、麻呂のような歴史やら文化好きには天皇陛下は生きる歴史とか生きる文化のようなモノで、それこそ希少価値のおじゃる研究対象のような存在なれど・・・世の中麻呂にとっての常識を超えた崇拝やら、歴史背景度外視の認識を持つ両極端な方々がおじゃります故、麻呂の認識は秘密に・・・って、まぁのっけから申しておじゃりますが、まぁ・・・ここにおじゃる方々はまだしも、一応ネットに置いておじゃる日記なれば、ダレでも覗ける故・・・あまり踏み込んだ事は申せませぬ・・・まったく以って面倒な世の中よのぅ・・・
あぁ、そもそも先代の陛下は逃げてないとかそーゆー当然のような突っ込みは無し・・・思いつきで出しただけでおじゃ・・・
心の声終了
まぁ・・・世の中色々おじゃります故、危険なネタを出しすぎるとネット八分にされてしまうとか、何かを研究しておじゃるような名前の団体から勧誘とゆーか、まぁ色々怖い噂がおじゃりますれば・・・えぇ・・・察してたもれ・・・
で、本題なれど・・・鳥の歌を聴いておじゃるとどうしても今川家が出てきてしまいまして・・・えぇ・・・
消えた今川家 麻呂たちは見送った
悲しくて逃げた いつだって弱くてあの日から
変わらず いつまでも変わらずに
いられなかったこと くやしくて旗を離す
あの陣はまた 上手く勝てないけど
いつしかは 敵を切って知る
届かない天下 まだ遠くにある
願いだけ秘めて見つめてる
落武者は夏の駿府歩く 吹く風に素足を晒して
遠くには楽しかった日々が 右手には復讐の刀を
消える今川家 追いかけて追いかけて
屍を越えた あの日から変わらず
いつまでもまっすぐに 麻呂たちはあるように
怨霊のような 強さに変われるよ きっと
とゆー感じの・・・えぇ・・・思いつきの日記・・・
なに、納金しておじゃろうがおじゃるまいが、麻呂の脳内にはいつも御所様がおじゃ・・・画像は脳内変換で谷原章介に代わっておじゃ・・・えぇ・・・
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
その他
麻呂への直通・・・
marogojo@hotmail.com
までよしなにの・・・
無論病原菌等はご遠慮しておじゃる
あぁ、ソレからお約束・・・
『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属するものでおじゃりまして、このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントを持つユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものでおじゃります故・・・誤解のないようにの・・・
marogojo@hotmail.com
までよしなにの・・・
無論病原菌等はご遠慮しておじゃる
あぁ、ソレからお約束・・・
『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属するものでおじゃりまして、このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントを持つユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものでおじゃります故・・・誤解のないようにの・・・