忍者ブログ
信長の野望Online 覇王今川家におじゃる神主の戯言日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 忘れる前に先日の詳細でも・・・

 麻呂らが落ち合ったのは三嶋大社にほど近い某駅でおじゃりますが・・・駅を降りたのが麻呂で、そこへ牛車を用意して待っておじゃったのが青い方・・・
 いやもう・・・県外ナンバーは目立つものでのぅ・・・双方目印なんぞおじゃりませぬが、迷わず・・・事前にナンバーを聞いておじゃりましたが、聞くまでも無く分かりそうな・・・えぇ・・・

 シテ、神職2人で大社に入り・・・以前烈風の某方々と参った際には特殊自営業と申しましょうか、俗に申すヤ○ザが並んでおじゃりまして・・・えぇ・・・今回も駐車場にパトカーがおじゃた故、またかと思えど・・・何事も無く、無事に参拝終了・・・心の中で「ネタにならぬ」と思ったのはここだけの話・・・

 その足で富士宮に向かいまして・・・朝が早かった故、ここで朝食とゆーか昼食とゆーか、まぁその・・・やきそばを食しましてのぅ・・・
 どこで情報仕入れたかは存じませぬが、横道に入った昔懐かしい雰囲気の・・・昭和の食堂とでも申しましょうか、麻呂には居心地の悪くない店でおじゃりましたのぅ・・・
 そのまま富士宮の浅間さんに参り、サクっと参拝・・・何ともこう・・・二人とも神主キャラのくせに、参拝は至って単調・・・単調と申すか余計なモノには手を出さぬとゆーのが正しいのぅ・・・あぁ、青い人は非常に丁寧でおじゃりました・・・参拝をシカとできる人は羨ましいものよの・・・参拝の仕方とゆーか、立ち位置やらお辞儀の角度、それに拍手のやり方なんぞ覚える機会がおじゃりませぬしの・・・

 この前後の移動は時間が掛かります故、車内にて話をするところなれど・・・麻呂から見た青い人の印象とか・・・麻呂が常々抱いておじゃる「青い人と無色の人は魂の兄弟」とゆー印象を本人目の前にして申したり・・・やはりイマガワン話よりもその他の話題の方が(この時点では)多くて・・・
 そう・・・確か車内でFateの話になり・・・ひょっとして青い人も「バーサーカーらぶ」とか「らぶじゃなくて、ろべ」とか申すのかとドキドキしておじゃったら

 麻呂が望む永遠

 とゆー名のゲームをやれと・・・あいや、題名は一部改変しておじゃりますが・・・その後マブラブだかをやって、まぶらぶネイティヴだか・・・
 えぇ・・・恐らく「麻呂が望む」モノが「永遠」である・・・つまりは・・・えぇ・・・そーゆーことでおじゃりましょう・・・麻呂が望むものを手に入れれば、それは永続性を持つ・・・今川家1000年の・・・えぇ・・・そして麻呂は室町で申すところの細川家として・・・えぇ・・・なに、無色には九州探題・・・青い人には中国探題でも・・・万一に備えて四国探題に赤い人・・・東海道は御所様の直轄となりましょうから・・・そうさな、関東がチト不安でおじゃりますが、岡部様に関東管領職・・・奥州探題には朝比奈様を当てるがよろしいかのぅ・・・
 各地の守護がこれまた難しいところではおじゃりますが・・・個人的なコトを申せば麻呂は信濃が良かったところ・・・されど管領職となれば、国主ではなく・・・相応の・・・まずは左京大夫あたりを考えねばなりますまい・・・えぇ・・・「まずは」のぅ・・・ゆくゆくは・・・あいや、コレはまた別の話よの・・・

 えと・・・何でおじゃりましたか・・・あぁ、アレ・・・車内の会話よの・・・

 まぁ・・・今川家ならではの・・・過去のことやら黒歴史は勿論、三河との殺伐とした戦やら人口減少・・・えぇもう・・・寂しい話が多くおじゃりましたが、それでも残る将兵に熱いモノを感じておじゃると・・・そんな感じの会話でおじゃりましたのぅ・・・あいや、別にキレイに纏めた訳ではおじゃりませぬ・・・
 ただその・・・車を降りる際に渡されたDVDは、主人公が小g(/以下検閲により中略)十分驚きでおじゃりましたが・・・何故青いh(/以下検閲により中略)とはのぅ・・・(/遠い目
PR
業務連絡のようで恐縮でおじゃりますが、先日青い人と呑んでおじゃる時の会話の一部・・・

青「ってか、ここにクリアもいるべきです!」
緑「クリアとゆーか、ズ○さんもおじゃるべきよの」
青「このまま終えるには惜しい時間ですから」
緑「ズ○ちゃん・・・ズ○さんには必ず来て頂か無ければのぅ」

とゆー訳で、麻呂らが現在の皇居所在地、若しくは堺、又は福岡に参ることがおじゃれば、是非ともクリア他今川将兵の中でノリの良い方々には御一緒して頂きたく・・・

いやさ、今日明日の話ではおじゃりませぬ・・・いずれ・・・えぇ・・・麻呂と青い人との御約束での・・・

 ここしばらく更新もしてませぬが・・・別に何かおじゃった訳でもなく、ただただ忙しかっただけで・・・えぇ・・・シンケンジャーも終わり、観るテレビが無くなり、ネタが無くなった・・・とゆー訳でもおじゃりませぬ・・・

 さて・・・昨夜は青い人と徒党を組みまして、

 呑んでおじゃりました・・・

 なに、ダラダラと・・・そうさな、6時前から0時近くまで日本酒1升と焼酎数杯呑み・・・その後軽く陰陽座を歌い・・・ホテル前に着いたのは2時近くとゆー極めて健康的な・・・えぇ・・・
 お気づきの通り徒党と申してもリアルでお会いしまして・・・えぇ・・・ネタにするとは申しておじゃります故・・・多少のコトは構いますまい・・・(/微笑

 さて・・・当初は臨斎寺やら長慶寺だかに参り、雪斎様御所様ハァハァする予定でおじゃりましたが・・・何分双方の拠点やら交通手段の問題がおじゃりましてのぅ・・・
 結局・・・大人しく駿河東部を回ろうと・・・そんなコトを考えておじゃりましたところ、

 三嶋大社→富士宮浅間神社→山梨岡神社→(甲斐)県立博物館→(甲斐)一宮神社→(富士山)北口本宮→(富士山)東口本宮

 コレ何と申す富士山一周?・・・と、申したい設定なれど・・・時間もそれなりに良く・・・えぇ・・・今回は大社に特殊自由業な方も無く・・・場所が分かり難い山梨国神社もカーナビの力で余裕で・・・あぁ、その後入った「ほうとう」屋にて、麻呂が青い人との思い出話をしたところ、突如青い人が口の中のモノを噴出す一幕がおじゃりましたが・・・アレは噴出した原因が未だに良く分からぬ・・・(/遠い目
 そうそう・・・県立博物館は入り口の案内やら諸々楽しい部分がおじゃりまして、

 緑「甲斐には文化とゆーものがおじゃりませぬ故、斯様な(以下略」
 青「甲斐には文化が無いからこんな(以下略」
 緑「甲斐の山猿には文化とゆーものが理解できぬ故(以下略」
 青「駿府で文化とゆーものを学べと(以下略」

 まぁ・・・散々申し散らしたものの、目的のブツは手に入り・・・満足したその足で最後の3箇所を一気に回り・・・ノーマルタイヤで氷上を走ったり・・・えぇ・・・あの富士吉田の浅間神社・・・北口本宮は恐ろしいところぞ・・・

 互いに大人しく・・・えぇ・・・ソレはもう双方共に紳士的な車内会話でおじゃりましたが、この後・・・えぇ・・・夜はもうそれこそ(以下略

 あぁ、後日写真をメールで送ってたもれと・・・麻呂が左様に依頼したところ、青い方が「ZIPで上げましょうか?」と申したのは、麻呂がどこぞの掲示板の(以下略

 まさかこの歳で戦隊モノにハマるなんぞ思ってもおじゃらず・・・えぇ・・・侍戦隊シンケンジャーと申すモノで・・・
 戦隊モノで侍などと・・・そこまでネタが無いのかと当初は笑っておじゃりましたが、いやはやもう・・・最終回の主人公はまさに武芸侍・・・敵の対象に二刀で4連をかましたところはまさに武芸・・・あいや、その前に配下が金縛りを・・・あいや、アレは「縛」でおじゃれば仙論やもしれませぬが・・・いずれにせよ、数年振りに見た戦隊モノは当たりでおじゃりました・・・

 敵の大将は「ありがちな必殺技」で倒すのかと思いきや、何を血迷ったか接近戦に持ち込み、(ロボットの)腹を刺された上で、袈裟懸けにズバっと斬る辺り

 子供向けじゃなかろうて・・・(汗

 とか・・・えぇ・・・諸々おじゃりますが、微妙にドロリとした人間の過去は非常に良いもの・・・麻呂道への入門書がおじゃるのなれば、このシンケンジャーを観ろと・・・
 こう・・・裏切りとか悪役のおじゃるべき姿とか・・・敵総大将の「教えてやるぜ、絶望ってものをよ・・・」だとか・・・えぇ・・・

 とりあえず、麻呂の立ち位置はきっと「丹波」・・・えぇ・・・分かる方は分かってたもれ・・・分かる者は少ないと確信した上で申すのなれば、無色な人はきっと金色・・・えぇ・・・「ゴールド」と呼ばれるアレ・・・
 青い人は・・・何かのぅ・・・まんま「ブルー」かのぅ?
 赤い人もまんま「赤」なような・・・

 その・・・まぁ・・・アレよの・・・麻呂だけ裏方な気が・・・(/遠い目

 いやさ、欲を申せばあの「骨のシタリ」が麻呂チックな気もしておじゃりますが・・・いずれにしても、主戦場は本陣・・・えぇ・・・分かっておじゃります・・・麻呂は指揮官にはなれぬ性格・・・良くて参謀役だとゆーことも重々承知・・・麻呂に指揮権を持たせると危険とゆーのは学生の頃から承知しておじゃ・・・

 まぁ・・・良く分からぬ者は、シンケンジャーで検索して、アクマロを堪能してたもれ・・・(意味不明
 旧暦ではまだ暮れのハズなれど・・・なんだかんだでもう2月・・・

 いなくなり、にげてしまい、さっていく

 1~3月の過ぎ去る速さはまさに上の如く・・・あいや、実際の速さは年中同じでおじゃりますが、体感速度のことで・・・えぇ・・・

 いやさ、とんと更新しておじゃりませぬが、麻呂はシカと生きておじゃると・・・いい加減会社命令の試験対策せねばと・・・上司から「今回落ちるとヤヴァイからねぇ^-^」と言われたり・・・社長と会長から直々に「やってるよね^-^」と言われたり・・・えぇ・・・

 麻呂は天邪鬼

 とゆーか、あいや、麻呂は純粋な・・・それこそ天使のような心でおじゃりますが、時折・・・えぇ・・・ちょっと御茶目さんな・・・えぇ・・・

 そうさな・・・近況としては、馬を・・・あいや、車を買います・・・

 一部知人にはメールでダラダラ伝えておじゃりますが、なかなか・・・必要に迫られましてのぅ・・・中古を散々検討しておじゃったにも関わらず、近所の・・・麻呂と良く飲む子の家が車関係でおじゃった故、そこで・・・
 あぁ・・・そう申せば今川家の某方が中古車関係やっておじゃったような・・・いやさ、昔聞いたような話・・・(/遠い目

 えぇ・・・相変わらず飲んでおじゃります・・・今宵は「山ねこ」とゆーダラダラ飲める焼酎・・・寒い故、お湯割りぞ・・・
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[08/25 へたれ陰陽]
[07/19 麻呂]
[07/19 麻呂]
[07/19 麻呂]
[07/10 枚方樟葉]
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
その他
麻呂への直通・・・

marogojo@hotmail.com

までよしなにの・・・
無論病原菌等はご遠慮しておじゃる


あぁ、ソレからお約束・・・
『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属するものでおじゃりまして、このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントを持つユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものでおじゃります故・・・誤解のないようにの・・・

Copyright © [ 麻呂日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]