[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
氷結魔人だか・・・あの海2の最初のボス・・・
海なんぞずっと放置したまま・・・海2に入ったのも2回目か3回目でおじゃりましたが、早速そんな無謀な挑戦をしましての・・・
たまたま氷結募集の徒党がおじゃりまして、神主枠がおじゃりました故・・・まぁ・・・何にしても徒党に紛れ込み・・・物語りを進められるとゆーのは有難いことでおじゃりますな・・・
仕様と申せばソレまでなれど・・・あの3人の頭上から氷を落とす術・・・アレはご遠慮願いたいものよの・・・
麻呂が蘇生で戻り・・・詠唱付与を入力して・・・そろそろ麻呂のターンと思うと・・・えぇ・・・蘇生後のことで左程生命もおじゃりませぬ・・・そんな麻呂に必ず直撃しまして・・・しかも3回連続・・・
薬師さんが3回目にもなると無口になりまして・・・いやさ、蘇生→全体回復→蘇生→全体回復→蘇生→全体回復とやっておじゃれば・・・歌舞伎さんだかも沈んでおじゃりまして・・・えぇもう・・・
そんな蘇生を繰り返した折は敗北したものの・・・3回目で征圧成功・・・
正直なところ、五輪丹を3つしか所持してなく・・・氷結を出す前の4箇所の中ボス(?)終了の時点で残り2個・・・氷結との戦闘開始前に飲み直し・・・残り1・・・
最初は敗北しておじゃれば・・・2度目の挑戦ですでに残0・・・
まぁ・・・神仙丹ともう一つのクスリがおじゃりました故、ソレを飲んで誤魔化し・・・あいや、ごまかしとは申せソコで撃破しておじゃる以上・・・誤魔化しだけと思ってはなりませぬ・・・
さて・・・そんな徒党をした翌々日だか・・・とにかく昨夜のこと・・・
所用がおじゃりまして・・・チト県庁に参りまして・・・その後懇親会と申しましょうか、そのテのモノに参加して・・・いやさ、酒の席とは申せ、こーゆー場合は直前におじゃった内容について、胸襟を開いて話し合う場となるのが仕様・・・
麻呂の目の前に遠江の某大学の教授が座られまして・・・県庁にて麻呂が冗談半分に申した「今川家にもっと注目して^-^」とゆーのが妙に気になったそうで・・・これまた妙に突っ込んできましての・・・
酒の席で御所様の話をするのは・・・えぇ・・・周囲は御所様のことを良く知らぬゆえ、引かれることは必須・・・それ故まず酒の場では話さぬようにしておじゃります・・・
さりとてこの教授・・・イロイロと質問と申しましょうか・・・麻呂が遠慮して申さぬコトを引き出そうとしまして・・・(/遠い目
とりあえず、マイナーな話でおじゃれば横の方には申し訳おじゃりませぬが、と前置きして・・・えぇ・・・大雑把に戦国の世に多大な影響を与えたこと・・・晴信や元康やうつけ等・・・戦国大名の先生のような・・・政治経済文化・・・様々な分野に秀でた名将・・・名家でおじゃりましたと・・・
欲を申せば大学院の教授なんぞをしておじゃるのなれば、是非とも今川館の発掘調査をして欲しいと・・・先日「今川館発見か?」などとゆーニュースもおじゃりましたが、結局(今川家の居城にしては)規模が小さい故、恐らく有力な家臣(朝比奈様やら瀬名様)の屋敷跡であろうとゆーオチで・・・もっとそーゆー部分に力を入れてたもれと・・・そんな話をした次第・・・
面白いもので・・・この教授さんは何を血迷ったか
教授「あなたは面白いねぇ・・・先生やんな。先生。合ってるよ」
麻呂「先生?」
教授「あぁ、でもダメだ。今川だけで授業しそうだ(笑)」
麻呂「あぁ、きっとそうなるかと(笑)」
教授「あなた、家はどこだっけ?」
麻呂「駿河の東の外れでおじゃります」
教授「あぁ・・・浜松に来ない?」
麻呂「浜松? 遠江なんぞ興味はおじゃりませぬ」
教授「うちの大学院来ない? あなたみたいな研究してくれそうな人が欲しい」
麻呂「いやさ、すでに仕事もして今更学生なんぞ・・・(苦笑)」
教授「大学院の社会人枠があるからさ。浜松どう?」
麻呂「チト遠く・・・(笑)」
教授「冗談じゃなくてさ、やってみない?」
麻呂「あはは~(笑)」
教授「仕事先は浜松に支店とかないの?」
麻呂「いやさ、完全に東部のみでやっておじゃる中小・・・あいや、小企業にて・・・」
教授「そうか・・・残念だねぇ・・・浜松に支店作ってもらいなよ」
麻呂「まさかまさか(笑)」
教授「通うには遠いねぇ・・・」
誤解の無いよう申しておきますが・・・麻呂が参加したのは歴史の研究会なんぞではおじゃりませぬ・・・ごく普通の・・・市民参加の何たら申すモノ・・・役所が好きそうなモノに参加したまでで・・・参加者に一言づつ発言せよと申す故、「話すこともおじゃりませぬが、静岡県なら今川家をもっと注目しろ。あんな三河生まれのヤツが隠居後住んだとは申せ、貴重な県の中心部にあんな銅像なんざ建てるな」と・・・えぇ・・・無論丁寧に申しておじゃります・・・
場違いな発言ではなく、静岡の観光とかの意見とゆーことでおじゃれば・・・あながち間違えてはいないハズ・・・流石にココで申しておじゃるようなコトをリアルでは申せませぬ・・・まだ時代が麻呂に追いついておじゃりませぬ故、今の静岡で左様なコトを申しても・・・痛い人になってしまいます故・・・
正直なところ・・・シカとした所で今川家の研究ができるとゆーのは面白そうでおじゃりますし・・・心引かれるモノはおじゃりますが・・・まずは光栄の認識を改めることが麻呂らに課せられた使命でおじゃれば・・・えぇ・・・
蒲原城の測量に携わった人も偶然紛れ込んでおじゃりまして・・・いやさ、妙にコアな話をしてしまった夜でおじゃりました・・・(/遠い目
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
marogojo@hotmail.com
までよしなにの・・・
無論病原菌等はご遠慮しておじゃる
あぁ、ソレからお約束・・・
『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーに帰属するものでおじゃりまして、このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントを持つユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものでおじゃります故・・・誤解のないようにの・・・